カードローンの審査通過率を比較してみました!
カードローンに申込をする場合に、審査に通過するかどうかが一番気になります。無担保無保証人で個人に対して融資が行われるカードローンのサービスは銀行と消費者金融が実施しています。
違法なヤミ金であれば審査をしないで高利で貸し付けを行いますが、正規の業者でローンサービスを利用するためには、会社ごとに定められた基準で審査を受ける必要があります。
審査は申込んだ人の属性(勤務先、年収、他社からの借り入れの有無など)や、信用情報機関から得られた過去のトラブル(延滞・滞納、債務整理)、債務残高などの情報をもとに、点数制(スコアリングシステム)により判定されます。
銀行以外の貸金業者を利用する場合は総量規制(年収額の3分の1)の範囲に収まるかどうかもチェックされます。審査の結果、問題がなければ実際にローンが利用できます。
なぜ審査に通らない?カードローンの審査通過率をチェック!
カードローンが利用できない理由として、過去に延滞や滞納などのトラブルを経験している、任意整理・特定調停・自己破産などの法的な債務整理の経験がある、既に総量規制の範囲(年収額の3分の1)を超える借り入れがある、などの要因が考えられます。
これらの条件に該当していない人がカードローンに申込みをすれば、必ず審査に通るとは限りません。同じ人でも、ある会社のカードローンの審査に落とされたのに別の会社のカードローンの審査に通過できた、というケースもあります。審査には通ったものの、会社によって利用限度額が多かったり少なかったりする場合もあります。
金融会社によってローンの審査に通過できたりできなかったりするのは、審査の基準が業者ごとに異なるからです。同一人物であっても、審査に通りやすい会社とそうでない会社があります。実際に金融会社ごとに審査通過率が違います。
他社からの借り入れがなく、公務員や大企業の社員など、安定した収入がある人であればほとんどの貸金業者でカードローンが利用できるかもしれません。ところがパート・アルバイトで年収額が少ない人や個人事業主の人であれば、申込みの条件をクリアしていても業者によっては審査に通過できない場合があります。
年収が少ない人やパート・アルバイトの仕事をしている人であれば、基本的に審査通過率が高い業者に申し込みをした方が審査に通過する可能性が高くなります。
カードローンの申し込みをした人の中で、実際に審査に通過して契約に至った人の割合(審査通過率)を公表している会社があります。会社ごとに公表している通過率の数値をチェックすれば、相対的に審査が厳しいか甘いかを知ることができます。通過率のデータは、消費者金融が公表していますが、中には非公開の会社もあります。
審査の通過率は業者によって変わります
銀行や大手消費者金融会社の多くはカードローンの審査通過率のデータを公表しています。会社ごとの通過率のデータを比較すると、会社ごとに大きな差があります。
大手消費者金融の多くは40%〜50%弱程度の通過率でした。
一般的な銀行カードローンの通過率は15%〜20%程度であることを考慮すると、申込をした人の約半数が実際にローンを利用できた消費者金融業者の審査通過率は、非常に高いことがわかります。
その一方で大手消費者金融でもノーローンのように20%台前半と、銀行カードローン並みの低い通過率の業者もありました。
消費者金融と銀行のカードローンの大きな違いは借入の際に適用される金利です。限度額または貸付残高が100万円未満の融資であれば、消費者金融では年利18%の金利が適用されます。利息制限法の上限金利(実質金利)は10万円未満であれば年率20%、10万円以上100万円未満であれば年率18%、100万円以上は年率15%と決められています。消費者金融は利息制限法で許される上限金利で貸し付けを行っていることになります。
これに対して銀行や信用金庫のカードローンのほとんどは、年利14%の低めの金利が設定されています。一般的に、貸し倒れリスクが高い人に融資すると金利が高くなります。そのため、金利が高いローンは審査の基準が緩くなります。消費者金融では銀行よりも貸し倒れリスクの高い客にも融資を行いますが、リスクが高いため利率が高く設定されています。
金利と審査基準は密接な関係がありますが、同じ金利でも業者ごとに審査で重視する項目が違うため、通過率は業者によって違いがあります。
公表されているデータは、申し込みをした人全員に対する通過率です。申込み者の中には総量規制で融資が受けられない人や、過去に延滞や滞納などの経験をしたことがある人、複数の金融会社からの借入のある多重債務状態の人も含まれています。新規でカードローンを申し込んだ人に限ると、通過率は公表されている数値よりも高くなります。
大手消費者金融のカードローンの審査通過率のデータ
これはアコムに申込手続きを行った人のうち、ほぼ半数の人がローンを利用することができることを意味しています。かなり高い確率でカードローンが利用できることが分かります。
次に通過率が高かったのがアイフルで、45%前後でした。アイフルは大手消費者金融の中で唯一銀行の傘下に入らなかった貸金業者で、独自のスコアリングシステムで審査を行っています。銀行傘下に入らなかったアイフルは独自の基準で審査を行っているので大手消費者金融よりも基準が甘いと言われていますが、実際に数値データを比較してもその通りであることが分かります。
一時期、アイフルは経営状態が危ぶまれた時期がありました。それでも現在は業績が急回復して、現在は積極的に新規の顧客を獲得していることが分かります。
大手消費者金融のプロミスは貸金業法改正前もテレビCMで積極的に宣伝を行い、手軽にお金が借りられるということをアピールしていました。プロミスの審査通過率は40%前後で、アコムやアイフルと比べると少し控えめな数値でした。それでも一般的な銀行カードローンよりは高い通過率です。
SMBCモビットはデータを公表していないので不明です。
ノーローンは他の大手消費者金融と比較すると非常に低い数値で、通過率は22%前後でした。ノーローンの通過率は消費者金融よりも銀行や信金カードローン並みの低い数値です。
大手消費者金融のカードローンの通過率が高い順にまとめると、アコム:約48%、アイフル:約45%、プロミス:約40%、ノーローン:約22%、SMBCモビットは不明でした。
審査通過率をアップする方法
通過率のデータを単純に比較すれば、審査基準の難易度の違いをある程度把握することができます。それでも単純に通過率が高い業者に申込をすればそれでよい、というものではありません。審査の内容や会社の方針の違いを知っておく必要があります。
貸金業者は、新規にカードローンを利用する顧客に対して
- 積極的に融資を行う会社
- 他社からの借り入れの借り換えまたは債務の一本化(おまとめローン)に力を入れている会社
の2つに分けられます。
一般的に新規にカードローンを利用する人は審査の通過率が高いように思われますが、必ずしも全ての人に当てはまるとは限りません。初めてカードローンを利用する人には、20代の若い世代の人が多いですが、年功序列の強い日本では若い人の多くは年収額が少ない傾向が見られます。
貸金業者によっては、若くて所得が低めの人が審査に通過しにくい場合があります。このため、新規にカードローンを利用する若い世代の人であれば、新規に利用する人に積極的に融資を行う会社を選択すると、通過率をアップすることができます。
新規申込みの人に向いているのはアコムです。アコムは三菱UFJ銀行やソニー銀行の審査も行っているため、これらの銀行カードローンも新規の利用者に向いています。
逆に、借り換えやおまとめ目的の人に向いている業者もあります。近年、おまとめローンに力を入れているのがアイフルで、おまとめ専用のローン商品もあるほどです。銀行カードローンでおまとめや借り換えに力を入れていることで有名なのがオリックス銀行です。
アイフルとオリックス銀行は両社とも準大手の立場の会社で、新規の利用者よりも既に他社からの借り入れがある顧客に対する融資の経験が豊富です。蓄積したノウハウを生かして借り換えやおまとめローンの業務を積極的に行っています。
20代で年収が高くない人が新規でカードローンに申込みをする際は、アイフルやオリックス銀行よりもアコムや三菱UFJ銀行やソニー銀行に申込んだ方が良いでしょう。既に他社を利用していて、年収額が高い人であればオリックス銀行がおすすめです。
審査が甘いに振り回されてはダメ!
カードローンは会社ごとに審査の通過率が違いますが、通過率だけで審査が甘いかどうかを判断することができません。業者ごとに得意・不得意分野があり、申込を行う人の属性や状況によって向き不向きがあります。
インターネット上のサイトや電柱に貼り付けられた金融業者の広告で、「審査が甘い」とか「ブラックOK」などの宣伝文句を目にすることがあります。いかにも誰でも簡単にお金が借りられるかのような表現で宣伝活動を行う行為は、貸金業法第16条の中で「借り入れが容易であると過度に強調する表現」として禁止されています。このため正規の貸金業者であれば、簡単に審査に通過できることを宣伝することはありません。
“審査が甘い”などの表現で宣伝を行っている業者は貸金業者としての正規の登録を行っていない違法な闇金業者や詐欺業者です。これらは俗に「090金融」と呼ばれる違法な闇金業者である可能性があります。一度でも闇金業者を利用してしまうと、いつまで経っても完済させてもらえずに搾取され続けることになります。
さらに、闇金業者は利息の支払いの振込先口座に新たに融資を行う人の口座を指定するケースがあり、気が付かない間に加害者にされてしまう事があります。
個人向けの融資を行う中小規模の貸金業者の中には、知名度が低くて聞きなれない会社がたくさんあります。中小規模の貸金業者を利用する際は、本当に正規の貸金業者なのかを確認する必要があります。
正規の貸金業者であれば行政に届け出た登録番号が表示されています。違法な闇金業者の中には、実在する業者名や登録番号を名乗って連絡先だけ変えるケースがあります。参照:中小消費者金融
金融庁のサイトを利用して登録番号を検索すると、正規の業者であれば業者名や事務所の所在地・電話番号が表示されるようになっています。ホームページ上で表示されている情報と登録情報が一致すれば正規の業者であることが分かります。
借り入れを利用する際は「審査が甘い」の宣伝文句に振り回されないようにして、正規の業者であることを確認するようにしましょう。
現在最も積極的に貸付を行っているのはプロミス
カードローンの審査通過率は常に一定ではありません。新規顧客の獲得に力を入れている会社では、審査の通過率が一時的に高くなる場合があります。このため、初めてカードローンの申込みを考えている人であれば、積極的に新規顧客を集めている会社に申込みをした方が審査に通りやすくなります。
一定数まで新規の顧客を獲得した後には、審査の基準を元に戻して通過率が下がります。このため、貸金業者が積極的に新規顧客を獲得するのは期間限定です。
ここ数年、プロミスは他社と比較して貸付残高が非常に伸びています。これにともない、プロミスの審査に通過できたというインターネット上の口コミも多く見られます。プロミスは銀行系の大手消費者金融です。プロミスのバックには一流のメガバンクが付いているため、経営状態が安定している優良企業です。プロミスは貸付残高を伸ばしているだけでなく、急激に業績を伸ばしています。
プロミスの金利は最高年率17.8%で、他の大手消費者金融の金利(年率18.0%)よりも僅かに低く設定されています。
さらに新規に利用する人であれば、30日間の無利息サービスが利用(※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です)できます。プロミスの無利息サービスは契約日ではなく初回借入日を基準に計算するので、契約後にすぐに借り入れをしない人でも有効に無利息サービスの特典を利用することができます。
さらに提携先である三井住友銀行のATMやローン契約機も利用できるため、大手消費者金融の中でも非常に利便性が高くて使いやすいカードローンのサービスが利用できます。
大手消費者金融の中でも新規にカードローンを利用する顧客を積極的に集めていて、サービスの質が高いプロミスがおすすめです。今ならプロミスがカードローンを初めて利用する若い世代の人でも審査に通過する可能性が高いのものおすすめする理由です。
関連ページ
- お金やカードローンにまつわる豆知識から法律までを教えます!
- クレジットカードの有効期限について
- 低金利のカードローンの審査
- 大手銀行のカードローン金利を比較!返済額が少ないのは?
- ベルーナローン
- 専業主婦必見!カードローンを申込する前に知っておきたい事
- 派遣社員でもカードローンで借入可能!在籍確認を乗り切るコツ
- カードローンの上手な返済方法とは?
- カードローンの返済総額を減らすコツ!
- カーローン申込みを保証人なしで組む場合
- ローン審査に通らない時の信用情報開示方法と開示画面の見方
- 各都道府県別カードローンをご紹介!
- 楽天カードの良い点と落とし穴
- 在籍確認なし!電話連絡なし!で借入できるカードローン
- 毎月の収入が不安定・非正規雇用の方向けのカードローン
- まだ間に合う!クレジットカードの延滞する前にできる事
- おすすめのカードローンはどこ?!各カードローンの特徴総まとめ
- オトクな金利のカードローンを比較してみよう!
- カードローンって借金なの?今さら聞けないカードローンの事
- カードローンの審査対策と注意点!カードローン審査に通る為のポイントとは?
- カードローンは誰にもバレずに借り入れできるの?
- 学生でも親バレ・職場バレなしで利用できるカードローンはある?
- レディースローンと普通のカードローンの違い
- 元社員が教える審査の裏!確実にクレジットカードの審査に通るには
- 総量規制対象外で借りられるカードローンとは?対象となる借入
- なぜクレジットカードを作れない!カードが作れない理由と審査条件を解説
- アコムの「ACマスターカード」を確実に即日発行する方法
- 身につけておくべき知識!家族が亡くなったときに自治体や国からもらえるお金
- 審査に落ちないために・・自分の「属性」をチェックしよう
- いろんなシーンでお金が必要になる時にどのカードローンを選べばよいのか比較してみた!
- キャッシングやクレジットカードでよく出てくる「借入」の意味は?借入れについての疑問を解決!
- キャッシングローンとカードローンは同じ?2つの違いを徹底解明!
- 場所も時間も選ばず申し込みできるネットキャッシングの利用方法と注意点
- 知らないと損するクレジットカードのキャッシングの注意点!
- 収入が安定している人でも落ちる!?カードローンの審査の流れと審査基準について